2012年 01月 11日
どう?みんな、スピーカーシャカシャカいってる?
これ買ってみた。
audio-technica AT-SPB5

灌水の時みんなどうやって音楽聞いてんだろう。
聞いてないのかな。
農場によってはラジオ禁止の所もあるみたいだけど
ウチはほぼ全員FMを聞きながら作業してる。
きゃりーぱみゅぱみゅとか聞きながらおじさん達も灌水。
【パートさん達のマイラジカセ】


ただ、常に温室に置いておくと湿度や濡れですぐにだめになってしまう。
(今、ラジカセ昔みたいな1980円とか無くて高くなってるけど何で?震災の影響かな)
だからipodイヤホンで暫く聞いたりもしていたけど
イヤホンしてると感覚が鈍るっていうかあまり気持ち良く仕事できない。
やっぱ水と周囲の音聞けないと。
で、色々持ち運べるラジカセ・スピーカ試した、、、けどなかなか良いのがない。
条件が厳しいし。
安くて・電池使えて・音大きくて・軽くて・小さくて・できれば防水。
【防水ipodスピーカ 水には強いが音はシャカシャカするだけ】

【丸型スピーカ 小さくて持ち運び便利だけど音はシャカシャカするだけ 】

おもちゃみたいな安いものだからしょうがないけど。
で、結果これにしてみた。

このaudio-technicaも音でかくし過ぎると割れるけど
ま、今まで使ったラジカセ・スピーカーに比べれば格段に良いから
これに落ち着きそう。
何しろ安い。
これ重要。
【新宿ホストクラブの看板】

audio-technica AT-SPB5

灌水の時みんなどうやって音楽聞いてんだろう。
聞いてないのかな。
農場によってはラジオ禁止の所もあるみたいだけど
ウチはほぼ全員FMを聞きながら作業してる。
きゃりーぱみゅぱみゅとか聞きながらおじさん達も灌水。
【パートさん達のマイラジカセ】


ただ、常に温室に置いておくと湿度や濡れですぐにだめになってしまう。
(今、ラジカセ昔みたいな1980円とか無くて高くなってるけど何で?震災の影響かな)
だからipodイヤホンで暫く聞いたりもしていたけど
イヤホンしてると感覚が鈍るっていうかあまり気持ち良く仕事できない。
やっぱ水と周囲の音聞けないと。
で、色々持ち運べるラジカセ・スピーカ試した、、、けどなかなか良いのがない。
条件が厳しいし。
安くて・電池使えて・音大きくて・軽くて・小さくて・できれば防水。
【防水ipodスピーカ 水には強いが音はシャカシャカするだけ】

【丸型スピーカ 小さくて持ち運び便利だけど音はシャカシャカするだけ 】

おもちゃみたいな安いものだからしょうがないけど。
で、結果これにしてみた。

このaudio-technicaも音でかくし過ぎると割れるけど
ま、今まで使ったラジカセ・スピーカーに比べれば格段に良いから
これに落ち着きそう。
何しろ安い。
これ重要。
【新宿ホストクラブの看板】

by kato-kichi5
| 2012-01-11 12:11